フルーツ大好きママのニコルです♪
先日、20年くらいアメリカに住んでいるお友達夫婦とハンティンドンビーチのレストランに食事へ行ってきました。
海で泳ぐのが大好きママのニコルです♪ 先日、大好きなお友達夫婦とBear Flag Fish(ベアーフラッグフィッシュ)というお店でランチをして来ました。 ワンコがいるお友達なので外で食べられるお店を ... 続きを見る
OCで新鮮なアヒポケが食べられるレストラン『Bear Flag Fish』
帰りがけレストランの入っているショッピングモール内のTRADER JOE'S(トレーダージョーズ)に寄り、友人から薦められたCOMICE(コミス)と言う品種の洋梨を購入しました。
とっても美味しい洋梨がお得に買えたので、その情報をシェアしたいと思います!
『 Harry & David COMICE PEARS 』
こちらは『ハリーアンドデイヴィッド』というアメリカではギフト用のお菓子をはじめ、ワインやフルーツなどを扱っているブランドの洋梨なんです。
ハリーアンドデイヴィッドはアメリカ各地に店舗があり、通信販売もしている有名店です。
コミスペアーとは?
このハリーアンドデイヴィドで販売している洋梨の名前はコミスペアーいうのですが、どんな洋梨か『果物ナビ』のサイトに詳しく載っていましたので、少しご紹介いたします。
「ドワイエンヌ・デュ・コミス(Doyenne du Comice)」は、1849年にフランスのアンジェで誕生した西洋梨です。「ドワイエネ・デュ・コミス」や「ドワイアンヌ・デュ・コミス」とも表記されます。
日本には明治時代初期に導入されました。コミスは食味が優れているものの、栽培が難しいためあまり普及はせず、現在も生産量は多くありません。果重は250~350gくらいで、果皮は黄緑色。日に当たった面がうっすらと赤く染まることもあり、熟すと全体が黄色みがかった色になってきます。完熟したコミスは果汁が滴るほどジューシーでとろけるような舌触り。強い甘みと適度な酸味があり、鼻に抜ける芳香が風味により深みを与えています。ちなみにコミスは「カリフォルニア」という品種の親であるほか、「ゼネラル・レクラーク」の親ではないかとも推察されています。
出典:『果物ナビ』
この時期になるとトレーダージョーズにハリーアンドデイヴィッドのオンラインサイトよりリーズナブルな箱入りの「コミスペアー」が並ぶんです。
小さなダンボール箱に4個〜6個、2パウンド (約1キロ弱)入って価格は 6.99ドルで売られています。
一つだけブロンズ色でラッピングされているので見た目もとってもおしゃれですよ。
ハリーアンドデイヴィッドのオンラインを見ると9個、5パウンド、約2.3キロで 34.99ドル(送料込み)と書いてあり、「Roral Riviera(R)」という商品名も記載されています。
「Roral Riviera」という規格
ハリーアンドデイヴィッドのコミスペアーには「Roral Riviera」という規格があって、それを外れたものが「Roral Riviera」の名前を付けずに、この時期だけトレーダージョーズの店頭でお求めやすく買えるのです。
ギフト用はパッケージにもお金がかかってそうな感じだし、我が家は規格外のサイズでリーズナブルなコミスペアー4個入りで十分。
こちらを1箱購入しました♪
小さいとRoral Rivieraの規格を外れるようなので、なるべく大きいもを選ぶようにすると規格により近いってことですね。
コミスペアーの食べ頃
この洋梨は購入してから熟れて食べ頃になるのに少し時間がかかります。
約1週間で黄色〜茶色っぽくなり食べ頃になる(お友達の経験談)らしいのですが、うちの家はいつも暖かいのでもう少し早く食べ頃を迎えると思います。
約5日ほどで一つが柔らかくなってきたのでダンボール箱ごと冷蔵庫で冷やしました。
我が家は4個入りを購入したので、2回に分けて食べてみました。
味はとってもみずみずしくて甘くて美味しかったです!
もう少し買い足そうと思ってまたトレーダージョーズに行ったのですが、どの店舗もコミスペアーは売り切れていました。残念!
まとめ
コミスペアーを今まで知らず今年初めて購入したのですが、すごく美味しくて大満足でした!
残念ながらこちらの商品は人気のため早く売れてしまうようです。
来年のコミスペアーの時期に見つけたら早めに買って、熟れ頃をずらして買って見たいと思っています。皆さんも見かけたらぜひ試してみてください。
ラッピングもキレイですしお値段もそれほど高くないので、お友達のお家にちょっとお茶しに行く時の手土産に良さそうだなと思いました♪
ではまた次回、ミスニコルのアメリカンライフでお会いしましょう〜!!