はじめまして『ミスニコルのアメリカンライフ』へようこそ!!
私の簡単なプロフィールとブログを始めたきっかけなどを書いてみました。
お読みいただくと読んだ時に内容も理解しやすくなるかなと思うので、ぜひお読みいただけたらと思います♪
プロフィール
名前 ニコル
出身地 東京都板橋区
Twitter @mrs__nicole
当ブログを運営していますニコルです!
アメリカ生活1年半の初心者です♪
現在は子供がまだ小さいこともあり、仕事はしていません。
ちなみに前職は病院で秘書をしていました。
子供の学校が午前中で終わってしまうので、朝車で送ったあと、帰ってきて掃除洗濯をするとお迎えの時間になってしまうんです。
それで午前中は終了。
午後は子供と遊んだり、趣味の人形遊びや編み物をしています。
性格は楽天的だとよく言われます。あまりよく考えずに行動するため失敗も多いです。(笑)
アメリカ引越しは夫の希望で、あまりよく考えずについて行くことにしました。
ニコルの英語レベル
実はアメリカへ来る前は英語が大の苦手でだったんです。この1年半で苦手意識は克服して、聞こうとする耳は育ちました。
以前は聞いても反対の耳から抜けていたので、少しではありますが進歩はしているようです。
それと、何かあれば会話がめちゃくちゃですが話そうとする気持ちが芽生えました。
要は度胸が備わったとでもいうのでしょうか。(笑)
まだまだ会話が得意ではないので近所のESLクラスに通いたいと思っています。
ですが、今は子供のお迎えがあるため、通えるクラスがありません。(涙)秋のクラスから通う予定です!
ニューヨークではESLクラスに半年通った経験があり、記事にしているので良かったら読んでください。
-
-
ニューヨークパブリックライブラリーの無料英会話クラス 申込方法とその感想
New York Public Library (ニューヨークパブリックライブラリー)のESLクラスを受講していたニコルです♪ ESL(English as a Second Language)とは母 ...
続きを見る
超高齢出産で息子を出産
40歳を過ぎてるから子供が欲しいと思いはじめたため、超高齢出産のグループに入ってしまいました。でも授かれただけ幸運ですね。
新しいママ友ができると嬉しい反面、年上のママが未だに現れないのちょっと寂しい現実。でも、どのママ友も優しく可愛い人が多いので仲良くしてもらえて嬉しいです♪
住んでいる場所
はじめの1年間はニューヨーク近郊のニュージャージー州に住んでいましたが、夫の会社から異動があり、2年目入ってすぐにロサンゼルス近郊のアーバインで生活することになりました。
アーバインという街は日本ではあまり馴染みがない方も多いと思うので、詳しくはこちらの記事を読んで頂けたら嬉しいです。
-
-
大谷翔平選手・宮里藍ちゃんに会える?!カリフォルニア州Irvineの紹介
「ロサンゼルスに住んでいます」と日本の友達に話しているのですが、私の住む街は正確に言うとロサンゼルス(群)ではなく、少し離れた場所にあります。 日本人には馴染みの薄い名前の都市なので、いつも聞かれると ...
続きを見る
6才の息子
4才でアメリカへ来て、現在はキンダーガーデンに通っています。
ですが6才になった今も英語がほとんど話せません。
家で聞く英語は「オーマイガーッシュ」のみ。(汗)
家では完全に日本語のせいもあり、学校でも理解できているのかどうか、よく分かりません。
今後話せるようになるのか今の段階では全く信じられないほど、英語を話さない状況です。
子供の英語レベルについては折に触れブログでご紹介していきたいと思います。
好きなアニメは「忍者ハットリ君」、「ドラえもん」、「ジョジョの奇妙な冒険」、「ナルト」など昔のアニメから、最近のアニメまで幅広く見て日本語の会話レベルは問題ありません。
YouTubeでは「Hikakin TV」が大好きなようで、隙あらば見ています。
▽子供の学校選びの記事です。これから学校を選ぶ際に参考にして見てください。
-
-
アメリカのプリスクール・デイケアの年齢・選び方・経験談
子育ての気苦労で最近白髪が出て来たニコルです!(汗) アメリカでの子供のプリスクール選び、引越ししたタイミングなどでうまく行く場合と、うまく行かない場合があります。 うちの子の場合、夏休み期間中と重な ...
続きを見る
ニコルの夫
神奈川県出身の日本人。
8歳まで海外暮らし。
子供が生まれたのをきっかけにアメリカで仕事がしたくなったと言い、転職してアメリカへ来てしまう人。
資格を取るためにずっと勉強ばかりしていたせいで、お腹周りが太ってしまいアメリカ1軒目のアパートのジムで一生懸命ダイエットをして、ダイエットしすぎて激ヤセしてしまうなどかなりの凝り性。
何事も一生懸命というと響きがいいかもしれないですね。(笑)
日系企業からビザをもらって働いている会社員です。
ブログを始めた目的
私がアメリカに来る前、そして来た後も、先人たちのブログがとても役にたったり、参考になったからです。
私もアメリカに来てまだ日本人の感覚の抜けないうちに記事にすることで、これからくる日本人と、もうすでにアメリカ生活を営んでいる方たちへ、知らない情報があって役に立つかもしれないと思ったからです。
アメリカでの経験や、感じたことなどを私の視点でシェアできたらなと思っています♪
特に子供の学校のことは私もたくさん調べたりしていたので、今後書いていきたいです。
子供の英語レベルの変化、アメリカの学校のこと、日本語補習校のこと、アメリカの習慣、オススメのお店、お土産情報、旅行記など皆さんとシェアしていけたらいいなと思っています。
今後も『ミスニコルのアメリカンライフ』を読んで頂けたら嬉しいです♪